こんにちわ、AmazonセラーHiroshiです。
あなたはAmazonアカウントが閉鎖(停止)の理由で、業務改善計画書を書いて提出したことはありますか?
この業務改善報告書の作成は非常にメンドーなんです…。
Amazonのアカウント閉鎖(停止)の時は、業務改善計画書を提出しないと、Amazonアカウントが閉鎖(停止)が凍結解除されず、Amazonで商品の販売ができません^^;
業務改善報告書をAmazonアカウントスペシャリスト宛にメールで送りますが、Amazonアカウントスペシャリストは塩対応です…。アカウントの凍結解除は1発で合格(凍結解除)をもらえるのは難しいので、何度もAmazonアカウントスペシャリストとやり取りをする必要があります(T_T)
要するにとてもメンドーな作業なんですが、手っ取り早く解決する方法を見つけました!
料金は高額ですが、業務改善計画書の代行会社があり、Amazonアカウントスペシャリストと戦ってくれるサービスを発見!
今回の記事はAmazonサスペンド解除代行業者について調べてみました。
このページの目次
Amazonアカウントが閉鎖(停止)になる原因
まず、Amazonの規約では以下の内容に接触すると閉鎖や停止の対象になります。
- 真贋(しんがん)に関する商品を出品
- 知的財産権侵害、意匠権侵害した
- アカウントヘルスのパフォーマンス低下
- 商標権の侵害した
- 著作権の侵害した
さらに閉鎖(停止)のデメリット
- 資金凍結(売上金90日間保留・180日間保留)
- 業務改善報告提出(17日以内提出)
- 全商品出品停止
- 発行から365日以内の領収書や請求書の提出
アカウントが停止や閉鎖になると、とても大変なんです…。
ハッキリ言って、メリットはありません。。
ある日突然、Amazonのアカウントが停止になると、パニック状態になりますので、日頃からAmazonアカウントの閉鎖や停止の覚悟をしていたほうがいいと思います。
特に、Amazonアカウントスペシャリストに塩対応されるので、心が折れそうになりますよ(T_T)
海外のAmazonサスペンド解除サービス会社

Amazonのアカウント閉鎖は、ネットで物販をする事業者にとって死活問題となるため、アカウントの回復手続きをサポートする業者が登場してきています。
自らがアマゾン・セラーとしての経験を持ち、現在はアカウント問題の専門家として活躍する女性が創業した「eGrowth Partners(https://egrowthpartners.com/)」。
料金は三段階で提供しているとのことで、750ドル~5000ドル(1ドル=108円2019/06/07現在)で依頼が可能。
- アカウントが復活できるかを調べるコース⇒750米ドル(81,389円)
- Amazonアカウントスペシャリスト宛の業務改善計画書作成⇒2500米ドル(27,1296円)
- 他の顧客より最優先で対応するコース⇒5000米ドル(542,593円)
※(1ドル=108円2019/06/07現在)
このようなサービスがでてくる理由は、Amazonのアカウント閉鎖で困っている人が多いから。実際、僕もアカウント閉鎖はされたことはありますし、最近も1個閉鎖されました^^;
日本のAmazonサスペンド解除サービス会社

日本でもAmazonアカウントの凍結解除サービスを探してみると、ザクザクと出てきました。
僕のブログでは会社名を出さずにご紹介させていただきます。ご興味のある人は『Amazon アカウント 復活代行』で検索してみてください(^^)
<1社目>Google検索でテキトーにクリックした会社

こちらの会社は158,000円で割高な印象。復活が出来ない時は60,000円の返金。
Amazonアカウントの凍結解除が出来なくても、98,000円!
<2社目>Google検索でテキトーにクリックした会社

こちらの業者さんは1ヶ月以内にAmazonアカウントの凍結解除が出来ない時は、40,000円の返金。
Amazonアカウントの凍結解除が出来なくても、58,000円!
<3社目>Google検索でテキトーにクリックした会社
こちらの業者さんも凍結解除が出来ない時は、40,000円の返金。
Amazonアカウントの凍結解除が出来なくても、38,000円!
<4社目>サイトストックに掲載されてた案件

近年、アマゾンではアカウントへの規制が強化され販売者の責任が及ばない理由からサスペンドされてしまう事例が散見されております。
・購入者からの嫌がらせ通報
・巻き込まれ真贋調査
・etc・・・サスペンドの理由は様々ありますが、停止や閉鎖された場合に、アカウントスペシャリストとの「復活交渉」をしなければいけません。
これまで30名近くの、サスペンドからの復活交渉を行い、現在までのところ100%復活に成功しております。
引用:サイトストック
こちらはサイトストックに掲載されていた案件ですでに終了していまが、100%で復活だそうです^^;
350,000円とかボッタクリでは!?
Amazonアカウントが閉鎖(停止)になった時は冷静に対処することが大事ですね。
絶対にサイトストックに掲載している業者にカモられないでください!
まとめ

Amazonアカウントの閉鎖(停止)は常に付きまとうことを意識すること。
- 真贋(しんがん)に関する商品を出品
- 知的財産権侵害、意匠権侵害した
- アカウントヘルスのパフォーマンス低下
- 商標権の侵害した
- 著作権の侵害した
閉鎖(停止)などのデメリット
- 資金凍結(売上金90日間保留・180日間保留)
- 業務改善報告提出(17日以内提出)
- 全商品出品停止
- 発行から365日以内の領収書や請求書の提出
Amazonサスペンド解除の代行会社は、日本でもかなりの数がありますが、ぶっちゃけどこの会社がいいのかわかりません…^^;
料金は68,000円~158,000円でかなり高額料金なので、日頃から常に複数アカウント運営をするか、業務改善計画書などを用意しておくことが大事。
Amazonサスペンド解除の代行会社は、Amazon閉鎖(停止)の凍結を100%の確率で解除はできませんので注意が必要です。
代行会社に依頼するくらいなら、Amazon複数アカウントを運営したほうが安上がりですよ(^o^)
Amazon複数アカウント運営に、興味のある人は下の記事も読んでみてくださいね