AmazonセラーHiroshiです。
あなたが使ってるAmazonツールはどのようなサービスですか?
無料のツール?
やはり有名な有料のツールでしょうか?
実はあまり知られてませんが、Amazonでは出品セラーの売上アップのために、無料でツールを提供しています。

もちろん登録無料、月額料金も無料、Amazonが公式に認めているツールにですので、使わないと損です。
『Amazonツールを使いたい』って思っても、初期設定が嫌で使わない人も多いのではないでしょうか?
お任せください!
このブログで徹底的に設定方法を調べ上げました^_^
今回の記事は無料で使える無償便利ツールを8個ご紹介しますので、設定のやり方などを参考にしていただき、Amazon無償便利ツールを使い倒していきましょう。
それではいってみましょう!
このページの目次
無料で使える無償便利ツールとは
Amazonで公式でオススメしている、無償便利ツールがありますが、いまいち目立たないたため存在が薄いサービス^^;
『無料=大したことがない』ではありません!
ツールの数も全部で8個だけ(2019年4月)ですが、これが素晴らしいツールなんです。
FBAツール、出品・標品登録ツール、広告ツール、注文管理ツールが提供中^_^
ただこのツールを使うためには、初期設定の出品者IDとMWS認証トークンの取得が必要になります。
ちなみに必要なものは、Amazonのアカウントだけですのでご安心ください^_^
では次にAmazonがどのようなツールを提供しているか解説していきますね。
大きく分けると4個のカテゴリーで提供してます^_^
- FBAツール
- 出品・標品登録ツール
- 広告ツール
- 注文管理ツール
ご自身の使いたいツールを選んで使いましょう!
合わせて読みたい⇒たったこれだけ!Amazonせどりで売上がアップするテクニック
<Amazonツール1>FBA/出品者出荷 切り替えツール

シッピーノ株式会社が提供しているツールは、その名の通りFBAから出品者出荷切り替えツールになります。
FBA在庫切れ時でも、売上機会を逃さないよう、FBA出荷から出品者出荷に自動で切り替えてくれるツールになります。
まず初期設定の出品者IDとMWS認証トークンを設定する必要があります。AmazonアカウントをAmazonツールを紐付ける作業が必要。
ステップ順に解説していきますから、簡単にセットアップできますよ^_^
出品者IDとMWS認証トークン取得⇒https://amzn.to/2L2hBrI
※クリックするとwebに飛びます。
<Step1>『アプリ管理表示』をクリック

まず赤枠の部分をクリックしましょう!
<Step2>『新しい開発者を認証する』をクリック

<Step3>『開発者氏名』『開発者カウントID』を入力

こちらの情報はリード一括更新ツールのシッピーノの情報です。開発会社ごとに開発者氏名と、開発者アカウントIDが違いますので、その都度設定が必要です^_^
開発者氏名:shippinno
開発者アカウントID:5259-6479-4073
※開発者氏名、開発者アカウントIDは、ご自身の情報ではありません。
<Step4>2ヶ所にチェックを入れる

<Step5>出品者ID、MWS認証トークンの取得が完了です

<Step6>ユーザー権限画面に戻り『アプリ管理表示』をクリック

<Step7>『更新』をクリック

<Step8>もう一度『更新』をクリック

お疲れ様でした^_^
出品者IDとMWS認証トークンは大切に保存しておきましょう!
※クリックするとwebに飛びます。
<Step9>『STEP2ご利用開始の手続き』をクリック!


- メールアドレス⇒登録したいメールアドレス
出品者IDとMWS認証トークンを取得していない人は、『STEP1出品者IDとMWS認証トークンの取得』をクリック
<Step10>設定したメールアドレス宛にパスワードが届きます

<Step11>メールに届いた情報でログインする

<Step12>無事にログインできたら管理画面に移動します


以上で、『FBA/出品者出荷 切り替えツール』の設定は終了です^_^
これで在庫切れによる機会損失も減りますので、在庫の入れ忘れでも安心なんです。
<Amazonツール2>FBA在庫調整お知らせサービス

(株)カプセルZが提供するツールで、在庫の調節が簡単に出来てしまいます^_^
FBA倉庫にある商品が破損したり紛失したりして、売れない状態になった場合に「FBA在庫調整お知らせサービス」の知らせメールが届くサービス。
こちらのツールも、出品者IDとMWS認証トークンの取得が必要になりますので、設定をして行きましょう^_^
※クリックするとwebに飛びます。
<Step1>『アプリ管理を表示』をクリック

<Step2>『新しい開発者を認証する』をクリック

<Step3>開発者氏名に「fbaadj」、開発者IDに「3771-8061-2258」と入力

開発者氏名⇒「fbaadj」
開発者ID⇒「3771-8061-2258」
<Step4>チェック入れ『次』をクリック

<Step5>出品者ID、MWS認証トークンの取得が完了です

出品者ID、マーケットプレイスID、MWS認証トークンは大切に保管しましょう。
<Step6>メールアドレスでパスワードを確認

<Step7>メールアドレスとパスワードを入力してログイン
※クリックするとwebに飛びます。

<Step8>無事にログインできたら管理画面に移動します

お疲れ様でした^_^
設定は以上で完了です!
有料のプライスターに登録しなくても、無料アカウントで利用できるサービスなので、安心して登録しましょう!
<Amazonツール3>AMTU

このツールはAmazonが提供しているツールです。
Amazonでの受注情報を一括ダウンロードするためには注文レポートが便利。このツールを使って注文レポートを定期的かつ自動的に、ダウンロードすることが可能なんです。
このツールは設定が不要で、使い方はとても簡単です^_^
<Step1>管理画面で『注文』 > 『注文レポート』を選択する。

<Step2>日数の選択で、任意のレポート対象の日数を選択して『リクエスト』をクリック

今日からさかのぼって何日間とするか選択し、[レポートをリクエスト]ボタンをクリックするとPDFとして、注文シートが一括で出てきます。
1件ずつ手動で注文を確認する必要はありませんので、大変便利な機能なんです。
<Step3>定期的にレポートを出力も可能です

手動ではなく自動でも設定が可能です^_^
あなたのワークスタイルに合わせて時間を設定すれば、とても時間が節約出来るツールになるんです。
<Amazonツール4>ポイント一括更新ツール
(株)オルカが提供しているツールで、Amazonポイント一括更新ツールになります。
このツールを使うことで、Amazonポイントの設定の手間を大幅に削減する事が出来ので、ポイントでライバルセラーと差をつけているひとは重宝するツールですね^_^
まず、出品者ID、MWS認証トークンを取得しましょう!
※クリックするとwebに飛びます。
<Step1>『出品者IDとMWS認証トークンを取得する』をクリック

アプリケーション名:orca-point
開発者ID:2612-5621-7108
※すでに入力されているので、いじらなくてOKです^_^
<Step2>『次へ』をクリック

開発者氏名:orca-point
開発者ID:2612-5621-7108
※すでに入力されているので、いじらなくてOKです^_^
<Step3>チェックを入れて『次へ』をクリック

<Step4>出品者ID、MWS認証トークンの取得が完了です

<Step5>Step2の『ご利用開始の手続き』に入力したら『利用開始する』をクリック
※クリックするとwebに飛びます。

出品者ID、MWS認証トークンは取得した情報を入力する。メールアドレスは登録したいメールアドレスを入力です^_^
<Step6>商品の一覧表がでたら無事に登録完了です

無事に登録が完了すると、出品している商品の一覧表が出てきますので、この画面でポイントを設定することが可能です。
利用開始するを押してから、数秒~数分(出品数による)すると商品が表示されます。ポイントを入力し画面を更新をクリックすると出品商品の一覧にポイント数が反映されます。一括更新をクリックするとポイントの一括更新がリクエストされ、15分程度でサイト上に反映されます。ポイントは0~50%まで設定できます。引用:Amazonポイント一括更新ツール
<Amazonツール5>リードタイム一括更新ツール

シッピーノ株式会社が提供しているツールです。
夏季休暇、年末年始、GWなどの長期休暇時に、手間なく一括でリードタイムを更新できるAmazonツールになります。
※クリックするとwebに飛びます。
<Step1>『アプリ管理を表示』をクリック

<Step2>『新しい開発者を認証する』をクリック

<Step3>開発者氏名と、開発者アカウントIDを入力する

開発者氏名:shippinno
開発者アカウントID:5259-6479-4073
こちらの情報を入力して『次へ』をクリック。
<Step4>チェックを入れて『次へ』をクリック

<Step5>出品者ID、MWS認証トークンの取得が完了です

<Step6>赤枠の部分を入力、『リードタイムを登録』をクリック
※クリックするとwebに飛びます。

- リードタイム(注文から出荷までの日数)⇒配送までの日数
- amazon出品者ID⇒登録した情報を入力
- amazonMWS認証トークン⇒登録した情報を入力
- メールアドレス⇒登録したいメールアドレスを入力
<Step7>『OK』をクリックする

<Step8>この画面が出たら完了です

一番下にこの画面が出ますので、下までスクロールしてみてください。赤枠の部分が新規受付と更新日時も確認してみてくださいね。
<Amazonツール6>Amazonセラー広告スタートアップツール

(株)アメイズロジが提供するツールになります。
このツールを使うことで、Amazonでの広告配信設定がとても便利になります^_^
Amazonセラー広告-スポンサープロダクト スタートアップツールをご利用いただく事で、オートターゲティング広告作成の手間を大幅に削減する事が出来ます。
使い方は簡単、以下の3ステップです。①オートターゲティングに設定したい広告の条件を入力する。
②5分ほどで、登録いただいたメールに、スポンサープロダクトの一括広告設定ファイルが届く。
③セラーセントラル>セラー広告>キャンペーンマネージャー>一括アップロード機能でファイルをアップロードする。
引用:(株)アメイズロジ
出品者ID、MWS認証トークンの取得が必要になります。
下記に取得の流れを解説していきますね^_^
※クリックするとwebに飛びます。
<Step1>ご利用前の準備の『品者ID、MWS認証トークンの取得する』をクリックする

アプリケーション名:CAN
開発者ID:5407-3570-2200
すでに入力されてますので、そのままクリックでOK!
<Step2>『次へ』をクリックする

アプリケーション名:CAN
開発者ID:5407-3570-2200
すでに入力されてますので、そのままクリックでOK!
<Step3>チェックをいれ『次へ』をクリックする

<Step4>出品者ID、MWS認証トークンの取得完了です

<Step5>『STEP2ご利用開始の手続き』の項目を入力して『利用開始する』をクリックする

参考事例で入力していますので、ご自身の販売する商品にあわせて入力してください。
<Step6>登録したメールアドレスに一括広告設定ファイルが届きます

データーをダウンロードしたら、『セラーセントラル』>『セラー広告』>『キャンペーンマネージャー』>『一括アップロード機能』でファイルをアップロードできます^_^
csvでデーターをダウンロードしましょう。URLをクリックするとダウンロードが開始されます。
<Amazonツール7>注文情報取得シート

注文情報取得シートはMicrosoft Excelのマクロを使い、Amazon Marketplace Web Serviceを 利用して一括で注文情報を取得するツールになります。
注文情報取得シートを利用すると以下のようなことが可能です。
※2019年4月現在で、ツールの設定が出来ませんでした^^;
設定が可能になりましたらブログで更新しますね。
<Amazonツール8>売上管理ツール

(有)アイティーキューブ)
- Amazonの売上、手数料をひと目で把握
- 過去3ヵ月分のデータをグラフで表示
- 2ヵ月分の売れ筋商品ランキングを表示
- Amazonテクニカルサポートの対象外です
※クリックするとwebに飛びます。
<Step1>

アプリケーション名:GoQsystem
開発者ID:1044-1801-6737
すでに入力されていますので『次へ』をクリック
<Step2>『次へ』をクリック

アプリケーション名:GoQsystem
開発者ID:1044-1801-6737
すでに入力されていますので『次へ』をクリック
<Step3>チェックを入れて『次へ』をクリック

<Step4>出品者ID、MWS認証トークンの取得が完了です

<Step5>『STEP2ご利用開始の手続き』に必要項目を入力する
※クリックするとwebに飛びます。

- 出品者ID、MWS認証トークンは登録済みのを入力する。
- メールアドレスは登録したいメールアドレスを入力する。
入力したら『利用開始する』をクリックです^_^
<Step6>売上管理ツールに移動します。


合わせて読みたい⇒たったこれだけ!Amazonせどりで売上がアップするテクニック
まとめ

-
FBA/出品者出荷 切り替えツール
-
FBA在庫調整お知らせサービス
-
ポイント一括更新ツール
-
リードタイム一括更新ツール
-
Amazonセラー広告スタートアップツール
-
注文情報取得シート
-
売上管理ツール
出品者ID、MWS認証トークンの取得が、ツールごとに必要になります。
<Amazonツール3>AMTUは、出品者ID、MWS認証トークンの取得なしで利用可能。
<Amazonツール7>注文情報取得シートは、設定不可能のため利用できませんでした。設定が可能になりましたらブログで更新します。
面倒だと思っても、全て無料なので頑張って設定しましょう^_^
いかがでしたか?
無料でもこれだけのAmazonツールが使えるんです。
使わないほうがもったいないです^_^
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!